2015.10.03(SAT)
神社挙式・和婚
和婚の真髄!雅楽にこだわる京都の神社結婚式なら絶対この神社!
いま全国各地から希望者が増えている「京都の神社での結婚式」ですが、せっかく和婚をするなら、和婚の良さをとことん楽しみ尽くしていただきたい!
そう思いまして、京都の神社挙式を専門にお手伝いする「和婚なび」のプランナーに教えてもらったのが、「雅楽にこだわる京都の神社結婚式」としておすすめの神社です。
それではさっそく、それぞれご紹介させていただきます。




梨木神社(なしのきじんじゃ)
雅楽にこだわれる京都のおすすめ神社、まずは梨木神社のご紹介です。
梨木神社の雅楽の特徴は他の神社にはないもので、雅楽演奏の楽器が変わっているんです。
一般的に、結婚式での雅楽の生演奏といえば「竜笛(りゅうてき)」「篳篥(ひちりき)」などの楽器なんですが、梨木神社の雅楽生演奏は「琴(こと)」が使われるんです。
しかも凄いのは、「琴」のみでの演奏だということです。
(出展:http://http://blogs.yahoo.co.jp/sarunavi2/30372566.html)
映像が無いことがすごく残念なのですが、梨木神社はもともと観光客の多くない静かな神社ですので、「琴」の織り成す繊細で優しい音色が、社殿の中に本当に美しく染み渡るのを感じていただけると思います。
響き渡るというより、染み渡るという表現の方が近いと思います。
しかも、梨木神社の雅楽生演奏は「無料」なのもすごく嬉しいですね。
雅楽の生演奏をお願いすると数万円のオプション料金が発生するという神社さんも珍しくはないので、挙式料のみで「雅楽の生演奏」まで付く梨木神社はかなりオススメです。
しかも、梨木神社の挙式料は「7万円」と、とてもお手頃な価格となっております。
豊国神社(とよくにじんじゃ)
次にご紹介するのは「豊国神社」です。
豊国神社の雅楽のおすすめポイントは、人も車も少ない静かな境内なので、雅楽が「繊細に響き渡る」というところです。
豊国神社は「JR京都駅」の近くにありますので、遠方の参列者が多い新郎新婦にとっては非常に便利な場所にあります。
ですので、大きな道路や線路が近くに通っていたり、人通りも多くてにぎやかな雰囲気になってしまうのではないかという心配をされる方もおられますが、豊国神社は全然そんなことが無いんです。
豊国神社自体は交通アクセスの便利なところにありますが、比較的観光客が少なく、車の音などもほとんどしないので境内がとても静かで、雅楽が他の音に邪魔されませんので、お二人の結婚式の厳かさや優美さが一層際立って雅楽が生きます。
雅楽の優しく繊細な音色にこだわるなら、やっぱり「静かな神社」というのが重要になってきますので、「豊国神社」は雰囲気も落ち着いていて、境内が静かで、雅楽の生演奏がこの上なく生きる神社と言えるでしょう。
まとめ
雅楽にこだわりたい人のための「京都のおすすめ神社」いかがでしたでしょうか?
挙げたいと思えるような神社さんとの出会いに役立てていただければ幸いです。
もしくは、今までは雅楽にこだわることなんて考えていなかったけど、この記事を読んで「雅楽の生演奏にこだわりたくなった!」と思っていただけた方がおられましたら、すごく嬉しいです。
ちなみに、「雅楽の生演奏を実際に聞いて、結婚式の雰囲気を感じてみたい!」という方は、今回ご紹介した神社は、ご婚礼のタイミングに運よく合えば近くまで行くこともできますので、「土・日・祝日」の「大安」、かつ神社のお祭りごとが無い日を狙って行ってみるのも良いかもしれません。
ただし、その際にはご婚礼の邪魔にならないように「大きな音を立てない、騒がない!」「カメラマンのレンズの先には行かない!」「無闇にご婚礼の写真を撮らない!」など、マナーは守って、素敵な結婚式にしてあげてくださいね。
それでは、京都の神社で素敵な結婚式を挙げてください!




ダウンロード数 4,000組!
【プロが教える京都和婚のつくり方】
を無料プレゼント
「和婚はしたいけど、よく分からない…」
「何から始めたらいいの…?」
という方のために、京都和婚を分かりやすくリーズナブルにプロデュースする【和婚なび】のパンフレットを無料プレゼント。
・0から始める京都和婚のつくり方
・京都和婚の必須アイテムや分かりやすい料金システム
・世界遺産の上賀茂神社、下鴨神社など「掲載数No,1の神社リスト」
をご紹介。
(↓ 一部をお見せします ↓)
ダウンロード方法はとってもかんたん♪
①和婚なびをLINEで友だち追加して
②「資料請求」と入力するだけ
【無料ダウンロード】
LINEで友だち追加して
「京都和婚のつくり方」をGETする
※100%プライバシー保証、友だちとのLINEトークやタイムラインには一切投稿されません。
また「和婚なびLINE」では「まだ式場が決まっていない」新郎新婦様のあらゆる相談も24時間365日受付中。
たとえば、
「バリアフリーな神社って、ありますか?」
「来年11月22日の上賀茂神社の空き状況を教えて!」
「プロポーズされたばかりで、まだ何も決まってなくて…」
「京都駅からアクセスのいい神社は?」
など、どんなことでもお気軽にご質問ください。
8600組以上の相談実績にもとづき、ベテランプランナーがしっかりサポートいたします。
ご質問やパンフレット請求もすべて無料です。