2015.11.27(FRI)
結婚式の費用
【ウェディング・ファスト・ファッション 第2弾】
あなたにもできるオリジナル花嫁コーデ
前回、花嫁衣裳のウェディングドレスにファストファッションを取り入れた「ウェディング・ファスト・ファッション」を提案させてもらい、複数のメディアでもご紹介いただきました。(前回の記事はこちら)前回はウェディングファストファッション(以下、WFF)の特徴として【おしゃれなのに安い】【流行の取入れが早い】【取扱いがラク】といったことをご紹介しましたが、今回は「あなたにもできるWFFオリジナル花嫁コーデ」を提案いたします。
2015年の夏、ウェディングとファッションの情報誌『VOGUE WEDDING』が、「ひとりひとりの個性に沿ったウェディングドレスを選ぶのが当たり前」、「ブライダルコレクションにも “ ありのままの ” のブームが到来」という記事を掲載し、これからのウェディングドレスというファッションのあり方を示していました。
「BOHO(ボーホー)」という「ボヘミアン風」のウェディングスタイルが生まれたのも、こういった “ ありのままの ” 花嫁コーデの一つかもしれません。
(出典:http://goo.gl/5pBA3Z)
流行の取入れが早く、カラーとデザインバリエーションが豊富なファスト・ファッションをウェディングドレスに採用して、あなたらしくオリジナル花嫁コーデをしてみませんか?
そんなファストファッションを「ウェディング」にも取り入れてみようというのが、格安結婚式をプロデュースする「ゼロ婚」が提案する「ウェディング・ファスト・ファッション」です。
「予算は3万円」あなたにもできる!オリジナル花嫁コーデ
今回の企画では、「あなたにもできるWFF」として、WFFをもっと身近に感じてもらいたくて、自分でコーディネートをする「WFFオリジナルコーデ」に挑戦していただきました。
今回、WFFオリジナル花嫁コーデに「予算:¥30,000」で挑戦していただくのは、関東在住、22歳の大学生「絵理さん」です。
姜:
こんにちは、第2弾となるウェデイング・ファスト・ファッションの企画をしました姜(キョウ)です。本日はよろしくお願いします。
絵理さん:
よろしくお願いします。
姜:
絵理さんは、今回の「オリジナル花嫁コーデ」はどのようなものにしようと考えておられますか?
絵理さん:
そうですね。結婚式での花嫁衣裳なので、「かわいさ」はもちろんですが「大人女子」のイメージも出していきたいです。
あとは、せっかくバリエーションの多い「ファストファッション」を取入れるなら、自分の雰囲気に合う「カラー」や「デザイン」、それから、今のトレンドになっている物を選びたいです。
姜:
女性の憧れのウェディングドレスを、自分らしくコーディネートできたらとっても素敵ですよね!ではさっそく、「ファスト ファッション」の良さも最大限に生かして、絵理さんにピッタリなドレスを探しに行ってみましょう!
というわけで、「ZARA」「H&M」「MANGO」「FOREVER 21」といった海外ファストファッションブランドのお店を巡り、絵理さんに自分流のウェディングファストファッションをコーディネートしてもらいました。
絵理さんが選んだファストファッションはこちらの2点です。
・ MANGO(¥14,900)ピンクのロングドレス
・ ZARA (¥9,990) ブルーのワンピース
こちらの2点で、「ウェディング・ファスト・ファッション」のオリジナルコーデに挑戦してもらいました。
今季流行の『スーパーフェミニン』花嫁コーデ
姜:
それではさっそく、選んでいただいたこちらのピンクのドレスをウェディングコーディネートしていただきますが、なぜこのドレスを選ばれたんですか?
絵理さん:
女性らしいデザインで「大人っぽさ」を演出できるのと、それでいて、この柔らかなベビーピンクのカラーが「かわいらしさ」も演出してくれそうだったので気に入りました。
全面的に使われてる「レース素材」もウェディングドレスっぽさや、花嫁感をグッと上げてくれると思ったのでこちらのドレスを選びました。
姜:
なるほど。たしかに今季のトレンドとしては、淡い色で表現された『スーパーフェミニン』というスタイルが流行っていますから、女の子の可愛さだけではなく、「女性らしい柔らかさ」や「大人の女性」を感じさせる洗練された色気を表現してくれるファッションがトレンドになっていますよね。
コーディネートのポイントはどういったところでしょうか?
絵理さん:
今回、私のコーディネートのポイントの一つは、ブーケ選びで違う雰囲気を作るということでした。ピンクとホワイトの最もオーソドックスなブーケと、大人っぽい落ち着いたパープルとホワイトのブーケを選びました。
絵理さん:
こちらのコーディネートは、ベビーピンクのドレスとヘアデコレーションの色に合わせたピンクとホワイトのブーケでガーリー感を出してみました。
絵理さん:
こちらで使ったパープルとホワイトのブーケは、先ほどの物とは対照的に、大人っぽく落ち着いた感じを表現しました。
・ ドレス ¥14,900(MANGO)
・ ネックレス ¥1,069 (H&M)
・ ダークレッドフラワーヘアデコレーション ¥647( FOREVER 21)
・ ホワイトフラワーヘアデコレーション ( モデル私物)
姜:
同じドレスでも、色や形が違うヘアデコレーションやブーケを合わせるだけで、いろんな雰囲気が作れましたね。ブーケを替えることで印象を変化させることができるので色んなコーディネートを楽しめそうですので、皆さんも是非やってみてください。
【 ◎ココがポイント!!! 】(姜より)
2015年の冬、注目を集めるファッショントレンドの一つは、ガーリーさをプラスする「スーパーフェミニン」というスタイルなんです。ベビーピンクなら、今年流行のスーパーフェミニンスタイルが簡単にできちゃいますのでおすすめです。
そして、「ヘアデコレーション」「ブーケ」「ドレス」の色合いを統一させることが、トータルコーディネートのポイントですので、ご自身でコーディネートをする際にはそちらも意識していただくことで、より「自分らしさ」が表現できる、上級者のコーディネートになるはずです!
ブルーのカジュアル花嫁コーデで花嫁の遊び心を ~ZARA~
姜:
続いてはこちらのブルーのワンピースですが、こちらを選ばれたのはどういった理由でしょうか?
絵理さん:
私は普段のファッションでも「青」を好んで着ているんですけど、今回のこの企画に挑戦させてもらう際に、せっかくなら自分の個性を表現してくれる色とデザインで、自分らしく個性的なコーデに挑戦したいなと思って、思い切って「ブルー」を選びました。
ゆとりのあるシルエットでカジュアル感を上げ、さっきのピンクのドレスとは反対に、かっこいい雰囲気を出したかったです。それと、このワンピースは普段の私のファッションと似ている所もあるので、すぐに気に入りました。
姜:
たしかに、普段の絵理さんのファッションも見させていただきましたが、このブルーのワンピースは、普段絵理さんが着ている服にイメージが近いと思いました。
だからこそ、自分らしさは表現してもらえていたような気がします。
コーディネートポイントはどういったところでしょうか?
絵理さん:
ブルーのワンピースに、「ホワイトのヘアデコレーション」「パールネックレス」で合わせたところです。
それと今回は、ドレスが普段着に近い、よりカジュアルで自然な感じのデザインでしたので、一気に花嫁感が増す「ベール」をコーディネートに入れてしてみました。 そのまま垂らすと「2m」あるロングベールを、2つに折りたたんで留めることでショートベールにしたところもポイントです。
姜:
1つのベールで2パターンのコーディネートができるのはバリエーションが広がってとってもいいアイディアですね!
挙式はロングベールで、披露宴や2次会などはショートベールに変身させることができるので、コストをかけずに全く印象が違うスタイルチェンジが実現できそうですね。
・ ドレス ¥9,990(ZARA)
・ ネックレス、ホワイトヘアデコレーション、ベール(モデル私物)
【 ◎ココがポイント!!! 】(姜より)
ワンピースの色がブルーなので、「ウェディングドレス」としては大胆な選択ですが、秋冬の暗くなりがちなファッションを爽やかな印象にしてくれます。
VOGUE WEDDINGでも紹介されていましたが、「ウェディングドレス = ホワイト」といった概念を取り払って、そのままの自分を演出するということでオリジナル感を上げることができると思います。
デザイン的には、4分袖なのでウェディングっぽくないと思われるかもしれないですが、逆にこのワンピースの場合は丈が短いので、足も肩も出すと、肌を出しすぎになってしまいますので、これくらいのバランスがちょうどいいのではないでしょうか。
ワンピース以外の小物は全部白で統一して、爽やかさをさらにアップしているのも素敵ですし、ベールの2WAY活用で、かわいい感と大人っぽい感じの両方で「自分らしさ」を試せますね。
撮影会を終えて
姜:
今日一日、ありがとうございました。
絵理さん:
ありがとうございました。
姜:
ドレス選びからコーディネートまでやってみて、実際に撮影もしてみていかがでしたか?
絵理さん:
「衣裳」「小物」を自分で選べるのは、すごく楽しかったです。
最初は、「ウェディング・ファスト・ファッション」って何?と思って、全然イメージがつかなかったんですけど、実際やってみたら、「あっ、私でも花嫁コーディネートはできちゃうんだな」と思えました。
姜:
そう、すごく簡単なんですよ。
ファストファッションのお店でもウェディングに使用できそうなドレスやアクセサリーがたくさん売っていますから「ウェディング」というと、どうしてもハードルが高いと感じられることが多いんですが、もっと自分らしい「ファッション」として楽しんでもらえるはずなんです。
絵理さん:
たしかに、実際にやってみるとそうでしたね。それから今回、自分で自分の花嫁コーデをしてみて、“衣裳をデザインした感覚”に浸ることができました。
ありきたりなウェディングドレスではなく「安くてオシャレにできる」「被らない」「自分の個性が表現できる」、しかもお手頃な価格で気軽にコーディネートが試せるというところがすごくいいなと思いました。
姜:
たしかに、気軽にできるというところは大きなポイントですね。
今回、絵理さんにコーディネートとモデルをお願いして、絵理さんらしいオリジナル感がとっても出ていたので、この企画を見ていただいている皆さんにも「私にもできそう」と感じてもらえたのではないかと思います。
今日は本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
絵理さん:
ありがとうございました。
まとめ
今回お届けしました「あなたにもできるオリジナル花嫁コーデ」いかがでしたでしょうか。
【 今回の予算 】 :¥30,000
【 使用した金額 】:¥27,362
内訳はご覧のようになっております。
① ドレス(MANGO) ¥14,900
② ドレス(ZARA) ¥9,990
③ ネックレス(H&M) ¥1,069
④ ダークレッドフラワーヘアデコレーション(FOEVER21) ¥647
⑤ その他 造花7点(100円ショップ) ¥756
当初予定していた3万円以内で収まったのはもちろんですが、その予算内で「ドレス2着」が購入できてしまうということも注目していただきたいポイントです。
ぜひあなたも、安くて、オシャレなウェディング・ファスト・ファッションでオリジナル花嫁コーデに挑戦してみませんか?
私たちが企画する「ウェディング・ファスト・ファッション」のコーディネートに挑戦してくれるモデルさんや、撮影を手伝っていただけるモデルさんを募集中です!ご興味のあられる方は是非ご連絡ください。
ダウンロード数 10,000組!
【0円結婚式のつくり方】
を無料プレゼント
「結婚式したいけど、お金がなくて…」
「何から始めたらいいの…?」
という方のために、持ち出し費用0円の結婚式プロデュース【ゼロ婚】のパンフレットを無料プレゼント。
・クオリティを下げずに自己負担0円を実現したゼロ婚の「3つのヒミツ」
・貯金なしでも満足度95%の結婚式を叶える「5つのシステム」
・世界遺産にミシュラン認定、貸切ガーデンや東京湾クルーズまで「選べる100パターン以上の挙式スタイル」
をご紹介。
(↓ 一部をお見せします ↓)
ダウンロード方法はとってもかんたん♪
①ゼロ婚をLINEで友だち追加して
②「資料請求」をタップするだけ
また「ゼロ婚LINE」では「まだ式場が決まっていない」新郎新婦様のあらゆる相談も24時間365日受付中。
たとえば、
「ほんとに0円で結婚式ができるの?」
「バリアフリーな式場を教えて!」
「妊娠中でも着れるドレスってある?準備はまだ間に合う?」
「プロポーズされたばかりで、まだ何も決まってなくて…」
など、どんなことでもお気軽にご質問ください。
8600組以上の相談実績にもとづき、ベテランプランナーがしっかりサポートいたします。
ご質問やパンフレット請求も一切費用はかかりませんので、まずはご希望エリアの「ゼロ婚LINE」を友だち追加してみてください。
【無料ダウンロード】
LINEで友だち追加して
「0円結婚式のヒミツ」をGETする
※100%プライバシー保証、友だちとのLINEトークやタイムラインには一切投稿されません。