2016.03.08(TUE)
神社挙式・和婚
組数限定のプライベート和婚。人目を気にせずゆったり挙式ができる京都の神社3選。
日本国内のみならず、海外からも注目され始めている「神社挙式」ですが、人気の理由はやはりその景観の美しさです。
結婚式を挙げる目的として多く挙げられるものに「綺麗な写真を残したい」というものもあるくらいですから、やはり見た目の美しさは重要視されますよね。
しかし、今回取り上げたいテーマは「見た目の美しさ」ではなく「雰囲気」です。実は、神社挙式を選ぶ方の理由は「見た目の美しさ」だけではなく、「あまり派手にしたくないので、チャペルで盛大にというより、神社でしっとり挙げたい」というような、落ち着いた雰囲気を求めて選ばれている方も多いのです。
というわけで今回は、神社挙式の落ち着いた雰囲気に注目して「組数限定のプライベート和婚。人目を気にせずゆったり挙式ができる京都の神社3選。」をお届けいたします。
吉田神社
まず最初にご紹介しますのは「吉田神社」です。
吉田神社は「1日2組」限定ということで、挙式当日に他の新郎新婦と鉢合わせになったり、時間を気にしてバタバタと準備をしなければならないという事は無いようです。
また「ゆったり挙げたい人」に吉田神社をおすすめしたい理由はもう一つありまして、それは「準備の段階から神社を貸切れる」ということです。
どういうことかと言いますと、吉田神社で挙式をされる際には、吉田神社の中で「着付」「準備」が可能ですので、挙式が始まる前の段階から神社を貸し切って、自分たちの結婚式に関わる人たちだけで気兼ねなく、ゆったり和やかな気持ちで結婚式に臨んでいただけるということなのです。
今宮神社
そして次におすすめなのは「今宮神社」です。
なんと今宮神社は「1日1組のみ」しか結婚式を挙げられないという、文句なしの「プライベート和婚」が可能な数少ない神社なのです。
もちろん「1日1組」であっても、決して不人気な神社という訳ではなく、観光客もたくさん訪れるくらい人気で、京都の神社の象徴ともいうべき「朱色」がとても綺麗な神社です。
しかも「1日1組」という贅沢の極みとして、挙式の時間帯も、おふたりのお好きな時間で設定できるので、「人の少ない朝」「ゲストが参加しやすい昼」「風情を味わえる夕方」など、自分たちの挙げたい結婚式のかたちを実現しやすいのも嬉しいですね。
梨木神社
そして最後におすすめしたいのが「梨木神社」です。
梨木神社は、多いときは「1日3組」ということもあり、ここまでに紹介した神社の中では一日の挙式組数は多く感じますが、梨木神社の方針として
「ほかの挙式とはかぶらないように、挙式の前後は、必ず最低2時間空ける」
という時間設定になっておりますので、ゆったりとした挙式自体は叶えられそうです。
また、梨木神社も吉田神社と同様に、敷地内での「着付」「準備」が可能ですので、準備と挙式の間の移動で慌ただしくなることが無く、プライベートな雰囲気を味わってもらいやすいのもおすすめポイントです。
そして梨木神社のもっともおすすめしたいポイントは、実は「人の少なさ」です。
京都という人気の観光エリアで、かつ京都観光の代名詞とも言える「神社」ですから、どうしても観光客の存在を気にされる方もおられます。しかし、「梨木神社」は京都神社の中では珍しく観光客が少ない神社ですので、プライベート感は満喫していただけるはずです。
まとめ
「プライベート和婚」が叶う、京都のおすすめ神社を3つご紹介させていただきました。
「ゆったりとした神社挙式」がしたい方には、ぜひ参考にしていただきたいと思います。また、今まで神社挙式に対して「日本らしい」や、「写真が綺麗」というイメージだけしか持っていなかった方には、「ゆったりとしたプライベートな挙式」という魅力も知っていただいて、ぜひ神社挙式を挙げていただきたいと思っております。
日本の中でもひと際、「和婚」で注目されている京都で、自分にぴったりの神社を見つけるためには、知識と経験の豊富な「京都和婚専門のプロデュース会社」に相談されるのがおすすめです。
それでは、よい和婚を。
ダウンロード数 4,000組!
【プロが教える京都和婚のつくり方】
を無料プレゼント
「和婚はしたいけど、よく分からない…」
「何から始めたらいいの…?」
という方のために、京都和婚を分かりやすくリーズナブルにプロデュースする【和婚なび】のパンフレットを無料プレゼント。
・0から始める京都和婚のつくり方
・京都和婚の必須アイテムや分かりやすい料金システム
・世界遺産の上賀茂神社、下鴨神社など「掲載数No,1の神社リスト」
をご紹介。
(↓ 一部をお見せします ↓)
ダウンロード方法はとってもかんたん♪
①和婚なびをLINEで友だち追加して
②「資料請求」と入力するだけ
【無料ダウンロード】
LINEで友だち追加して
「京都和婚のつくり方」をGETする
※100%プライバシー保証、友だちとのLINEトークやタイムラインには一切投稿されません。
また「和婚なびLINE」では「まだ式場が決まっていない」新郎新婦様のあらゆる相談も24時間365日受付中。
たとえば、
「バリアフリーな神社って、ありますか?」
「来年11月22日の上賀茂神社の空き状況を教えて!」
「プロポーズされたばかりで、まだ何も決まってなくて…」
「京都駅からアクセスのいい神社は?」
など、どんなことでもお気軽にご質問ください。
8600組以上の相談実績にもとづき、ベテランプランナーがしっかりサポートいたします。
ご質問やパンフレット請求もすべて無料です。